
2018.08.01 Wednesday
ピティナコンペ
今年は、なないろのふうせん音楽教室から、ピティナコンペに5人受けました。
それで結果は、不思議な事に、全員、本選通過点マイナス0.1くらいでした。
何年か前だったら、音楽教室から受けた子は、良く似た点で結構受かったりしてたんですが…
レヴェルが上がったのか、指導がイマイチだったのか…
どちらにせよ、私=指導者がかなり力をいれないとダメだと反省してます。
何年か前には、CDを買ったり講習会に行ったり生徒が出なくても予選の偵察に行ったりしてましたが、ちょっと、問題を感じ始め…
いろいろです…
話せば、かなり長くなる…
で、程々に頑張ってた訳ですが、やはり、生徒は受けたからには受かりたいですよね。
と、言うことで、来年は…というより秋のコンクールに向けて、本気にならねば、と心新たにしてます。
先ずは、先生が上手く弾けないと、ダメ!ということで
練習してます!音楽の勉強してます!
このところ、毎日2〜3時間は弾いてます。
とても、毎日、充実してます。
まだまだ、若いぞ〜!!
いつまで続くかな(*_*)
それで結果は、不思議な事に、全員、本選通過点マイナス0.1くらいでした。
何年か前だったら、音楽教室から受けた子は、良く似た点で結構受かったりしてたんですが…
レヴェルが上がったのか、指導がイマイチだったのか…
どちらにせよ、私=指導者がかなり力をいれないとダメだと反省してます。
何年か前には、CDを買ったり講習会に行ったり生徒が出なくても予選の偵察に行ったりしてましたが、ちょっと、問題を感じ始め…
いろいろです…
話せば、かなり長くなる…
で、程々に頑張ってた訳ですが、やはり、生徒は受けたからには受かりたいですよね。
と、言うことで、来年は…というより秋のコンクールに向けて、本気にならねば、と心新たにしてます。
先ずは、先生が上手く弾けないと、ダメ!ということで
練習してます!音楽の勉強してます!
このところ、毎日2〜3時間は弾いてます。
とても、毎日、充実してます。
まだまだ、若いぞ〜!!
いつまで続くかな(*_*)
